webデザイナーとは

NO IMAGE

webデザイナーとは、主にweb制作会社、もしくはデザイン会社であればそのweb制作部門でデザインを担当する人のことです。
また、大きな会社であれば、自社のwebサイトを制作・運営する部門がありそこでデザインを担当する場合もあります。
仕事内容は基本、webディレクターがプランニングした内容に沿ったものをwebデザインとして形にすることですが、もちろんその後もプログラミング・コーディング作業や運営が必要になり、プランニングも含めたその全てをデザイナーが行う場合もあるため、webデザイナーとは、デザイナーと一言で言ってもその仕事内容は多岐に渡るのです。

●webデザイナーに求められる能力
先に述べた通り、デザイナーに必要なセンスや色彩感覚、PhotoshopやIllustratorを使用する技術に加え、クライアントの要望をかなえwebサイトの基本を立案するプランナーの能力や、プログラミング・コーディングに必要なxhtmlやhtmlのマークアップ言語への理解、運営に必要なSEOの知識や、時にはモバイル対応に関する知識も必要となり、仕事内容と同様求められる知識も多くなります。
しかしそれは、web制作を一手に行う場合やフリーランスで活動する場合です。
基本的にweb制作会社に入社し制作を行う場合であれば、既に社内にそれぞれの業務を担当するディレクター、プログラマーやコーダーが居るかと思いますので、デザイナーはデザイナーとしての素質を有していれば仕事をすることは可能です。
ただやはり、htmlで「どういったものが表現できるのか」という最低限の理解が無ければ、最終的にデザインをwebサイトとして表現することができません。

●webデザイナーに至る経緯
webデザイナーがプログラミング・コーディングを行う場合もある、と述べましたが、実はその逆の場合もあります。
つまりコーディング担当者が必要に応じてデザインを担当するという場合です。
ここからは筆者のことになりますが、私自身webデザイナーという仕事をする前はコーダーをしていました。
専門学校を出てコーダーとしてweb制作会社に入社しましたが、一度そこで他社のグラフィックデザイナーの方とお仕事をする機会がありました。
その方は雑誌の広告等を専門にされている方で、webページのデザインは初めてだということでした。
そこで私はそのグラフィックデザイナーの方と幾度も打ち合わせをする中で、いかに「webデザインにhtmlの知識が必要か」を実感しました。
その経験から、元々持ち得たプログラマー・コーダーとしての知識を生かしつつデザイナーとしての勉強をし、その後はデザインとコーディングを担当することとなりました。
実のところ、デザインとコーディングの作業は切っても切り離せないものがあります。
デザインは静的なもので、コーディングはどちらかといえば動的です。
例えば、「このメニュープルダウンはどういった動きで開くのか」「何秒で?」「閉じる時は?」など数ピクセル、数秒変えるだけで視認性や使いやすさといったものは変わってしまいます。
その全ての意思や認識をデザイナーとコーダーで共通のものとする作業は、不可能ではありませんがとても労力と根気のいるものです。
また、制作時の画像の扱い方も場合によっては変わってきます。
ここは透過するのかしないのか、デザインによってはブラウザサイズ応じて画像を変更していくこともあるのです。
しかしそれを一手に行えば、デザインをしながら「ここはこう動かそう」「ここはこういった画像にしよう」など考えながら仕事をすることが出来るのです。

ですのでwebデザイナーとは、コーディングの知識はあればあるほど良い、ということになります。

WEB・インターネット・ゲームカテゴリの最新記事