WEBプロデューサーの仕事内容や問われる能力とは

NO IMAGE

WEBサイト企画や制作、サイト運用等を統括出来る責任者がWEBプロデューサーであり、WEBサイト作りにおける舵取り役と言える存在です。

問われる能力の幅は大きいですが、WEBサイトの影響力が大きなネット時代では、まだまだ進化の余地がある分野であり、プロデュース次第では時代を動かす力を秘めたやりがいのある仕事と言えます。

●WEBプロデューサーの仕事内容とは
WEBサイト作りのスキルを持っている事がWEBプロデューサーに求められる能力ではなく、サイトを作る能力を全く備えていない方も居ます。

クライアントの要求に応じてサイト企画を立ち上げたり、納期やスタッフ集め、予算編成や進捗管理を行い、WEBサイト作りから運営まで統括する事になります。

基本的にはお金に対しての責任を持ち、舵取り役ですから間違えると関わるスタッフ全員にも問題が降りかかる事になりますから、重要な任務を担っており、ディレクターと連携しつつ、クライアントとの打ち合わせも行い、体力や精神力も問われる仕事です。

●WEBプロデューサーに求められる能力
WEB業界の進化は現在進行形で加速度的に広がっており、今後も国内だけではなく世界中でWEB発のコンテンツは影響力を発揮していく事になります。

常に新しい何かが起こされており、裁量が大きな仕事を任されるWEBプロデューサーはやりがいの大きな仕事と言えるものです。

プロデューサーの采配によって仕事の成否は決まると言っても過言ではなく、WEB制作自体を自分で行う力が無くても、どういった人材を集めればアイデアを実現出来るのか解っており、マーケティングや法律知識、契約知識、幅広い分野のスペシャリストと仕事を行い纏めていく能力が問われます。

基本的にはWEBディレクター経由で経験を積んだ後にプロデューサーになっていく事が一般的ですが、こうした一般ルートだけではなく、未経験でも他ジャンルでのプロデュース経験があったり、面白い体験や経験を積んできた方がいきなりWEBプロデューサーとして活躍する事もあるものです。

ただし、芸術的感性や動物的勘が優れている作家や芸術家的な部分に特化した方ではなく、顧客との打ち合わせや折衷案、管理能力、最先端技術への好奇心や経営、法律、マーケティング等の知識を知り、コミュニケーション能力が無ければ勤まる事は無いと言えます。

●現在のWEBプロデューサーについて
多くの企業では一般的なプロデュース業と言うのは、クライアントの要望に応えながら、希望された納期に確実に納品する事に責任を持つという流れです。

これはWEBサイト作りでもゲームデザインでも、最近では日本の映画作りやアニメ作りでさえ、こうした受注生産を請け負い、その舵取り役がプロデューサーという肩書きが付いているだけの状態と言えます。

本来のプロデューサーと言うのは、受注請負スタイルではなく、自身が思い描くアイデアや企画に対して予算を出してくれる方を見つけて、世の中にプロデュースしていく事が理想ですが、現在の多くのプロデューサーという肩書の方は、あくまで請負業になっている状態です。

WEBプロデューサーの大半は制作側責任者や担当者といった状態に落ち着いており、優れたプロデューサーはアイデアを提示して、それをどのように実現出来るのか考え抜いて、完成させる所まで引っ張り、世の中に何か驚きをもたらせます。

知識、技術力だけではなく、問題を事前に察知して回避したり、問題発生した時に問題解決する事が必要であり、企画立案からWEBサイト運営に至る全ての過程で問題回避や解決を提示する事が必要です。

プロデューサーの役職が付いていても、それらをディレクターやスタッフに丸投げしているというチームや組織もありますが、本来のプロデューサーは強い意志で舵取りして引っ張っていく事が必要になります。

WEB・インターネット・ゲームカテゴリの最新記事