FCオーナーとはどのような仕事なのか?

NO IMAGE

■FCオーナーとは?
街にたくさんあるコンビニやファミリーレストランといったお店は、その多くがFC契約をして営業をしているお店といえます。このFC契約というのはフランチャイズ契約と呼ばれるもので、有名なコンビニなどの商標などを借りて商売を行い、その売上の中からロイヤリティーをFC契約した会社に支払うという形となります。FCオーナーとはそのフランチャイズ契約をしたお店の経営者ということになります。そのため簡単に言えば一国一城の主である社長ともいえます。そのためFC契約を行い商標などを借りているとはいえ、そのお店自体の経営に関してはFCオーナーが実質的に行うことになりますので、売上が伸びるかどうかもオーナーの力量にかかっていると言えますし、お店が流行るかどうかもオーナーのビジョン次第といえます。とはいえFC契約をしている場合、ある程度の知名度がある会社のFC傘下に入ることになるので、全くの一からお店を始めるというよりも確実に集客を行うことが出来ますし、FC契約の場合は取り扱う商品などは全てその企業の開発したものを取り扱うことになるので、その点に関しても余計な労力などを必要としないので非常に楽だと言えます。

■FCオーナーのメリット・デメリット
FCオーナーになった場合、知名度による一定の売上を確保することが出来るということや、商品開発などは一切行う必要が無い、お店のレイアウトや工事などもFC本社の指示に従い行えばよいといった具合に、自分でお店を立ち上げるよりもかなり楽にお店の経営に着手することが出来ます。そのため経営が初めての場合でもFCオーナーになることが出来ますので、その点に関しては自分のお店を持つことが出来やすいというメリットになります。しかしデメリットも多く、FC契約をするということはその企業の看板を背負ってお店を経営するということですので、自分のお店でのトラブルやクレームは、商標を借り受けている企業のイメージ悪化に直結してしまいます。そのため理商社が直接企業本社に電話をしてクレームを言った場合には、お店に対し企業側からの厳しい叱責があると考える必要があります。自分自信のオリジナルのお店であればトラブルやクレームは自分のお店で解決することも出来ますが、FCの場合は必ず企業側の不利益に繋がるため商標を借り受けているFCオーナーは常に細心の注意を払う必要があります。それとFC契約をしてFCオーナーになる場合、知識や経験が無くてもオーナーになることが出来ますが、それはFC契約した企業に縛られるということを意味しています。基本的にお店で扱う商品は企業から提供されたもの以外は扱いが出来ませんし、使用するPOPや陳列棚なども厳しく決められているので自由にレイアウトを変えるとか、勝手にお店の印象を変えてしまうということはできないということになります。それとFC契約時には意外と費用が必要となりますので、費用面のでの負担も考えておかないとFC契約をしてFCオーナーになったまでは良かったが、その後の企業からの縛りに耐えられないとか、初期投資費用が重くのしかかるということも考えられます。誰でもオーナーになれるチャンスはありますが、その反面デメリットも大きいということを理解しておく必要があります。

企画・経営カテゴリの最新記事