グラフィックデザイナーの仕事や役割とは

NO IMAGE

●グラフィックデザイナーの仕事内容とは
グラフィックデザイナーという言葉を聞いて、具体的に何を行うのか解らないという方も居ますし、実際に学生や就職する段階になっても仕事内容や役割を掴めていないというパターンもあります。

幅広い仕事内容がありますが、役割としては社会とデザインを結びつける接着剤的な仕事内容になり、最近では広告やポスター、立体物等を作るだけに留まらず、企業のブランドの方向性や必要な要素まで含めたデザインを担う例も多く、幅の広さからもグラフィックデザイナーと一言で言っても、事務所やデザイナーによって扱う仕事はまるで違う事になります。

●クライアントと共に作り出す共同作業
グラフィックデザインは芸術性の側面もありますが、勝手に自己表現を行うジャンルではなく、クライアントの発注に沿ってデザインの提案をする仕事になります。

ですから机上のデザイン能力を持つ事は当然必要ではありますが、企業へのプレゼンや打ち合わせ、創作物次第ではジャンルをまたがった外注先とのやりとり、コミュニケーションスキルの集大成とも言える作業が必要です。

社会とデザインを結び付ける仕事と言う事ですが、デザインした成果物を見た人との間接的なコミュニケーションとなり、それによってイメージを掴んだり、どこに誘導したりという力があります。

クライアントの意向に沿いながら、クライアントが潜在的に抱えている問題を捉えて一緒に解決提案する能力が必要ですから、幅広い知識を持っておかないと仕事として成立させる事が難しく、大きな仕事を得る事は難しいです。

企業からの発注としてロゴ作りのような社風やイメージを作ったり、ポスターや名刺、企業活動で行う様々な要素に統一感をもたらせながら作っていく事が必要であり、自分勝手なセンスだけで勝負するものでは無いと言えます。

●必要なデザインスキルについて
多くのデザイナーは基礎的なデッサン力を備え、他にも色彩感覚や表現力、様々な要素を問われる事になりますが、デザインには正解が無いとはいえ、押さえなければいけないポイントが無数にあります。

何が大事なのかを的確に捉えて提案する、絞り込む力は必須であり、クライアントはデザインの事を知らない為に抽象的な要求をしてくる事になりますから、デザイナー側が情報を整理して絞り込んで提案する事は必要であり、絞り込めないと作る事が出来ないです。

人間の目に伝わりやすい文字組みや書体選択、写真の構成や選択、色彩設定等のスキルは必須であり、漠然とした絵の上手さはイラストレーターや画家程に問われるものではなく、情報整理能力がデザインスキルとして重要になります。

最近ではWEBデザインを発注される機会も増えており、スマホ画面を意識したデザイン能力が問われるようになっていますが、これも漠然と見た目に面白いデザインを行うのではなく、指で操作する事を前提としたIAという情報設計を意識する事が必要です。

この情報設計はサイトの構造設計やどうしてこのデザインにする必要があるかまで考えて、クライアント側が見逃すような使用者視点からの見え方なり使い方なりを意識してレイアウトする事が有効になります。

これも結局は情報の絞り込み能力であり、どのように見えて操作するかまで想定したコミュニケーションを作り出すデザインです。

視聴者、閲覧者、参加者、様々な社会生活を営む方の動きを意識した上で、何が大切か絞り込みながらデザインに落とし込む、その上でクライアントに納得してもらう仕事の能力がグラフィックデザイナーには問われるものになります。

何となくかっこいいとか美しいというだけでデザインするのは違ったジャンルと言えるものです。

クリエイティブカテゴリの最新記事