栄養士との違いから見る「管理栄養士」の専門性

NO IMAGE

よく資格や求人の広告などを見ていると、管理栄養士という見慣れない職業が目に入りませんか?栄養士というのは聞いたことがあるけど、という人も多くいると思います。卑近な例で申し訳ないのですが、私の友人にも栄養士資格は持っている人はいても管理栄養士はいません。栄養士の頭に「管理」のついた職業。栄養士を管理する仕事?それとも栄養士よりも栄養の管理に専門性を持っている資格?今回はそんな疑問の多い、管理栄養士という職業について見ていきましょう。

食と栄養のスペシャリスト
管理栄養士の基本的な仕事は、栄養士と同様、「食や栄養の専門的な知識を活かして人々の健康を支える」ということです。こうした役割から、特に大きな施設での食が提供される場所には必ずと言っていいほど管理栄養士の存在があります。たとえば、病院や学校・老人保健施設・スポーツ関連の施設など様々です。なので、具体的な仕事の内容もどの職場で働くかによって大きく異なってきます。給食などの献立の作成・栄養指導・ダイエットプランの作成などです。ただし、これらの仕事は実は栄養士資格のみでも従事できるもので、管理栄養士にしか認められていない役割が当然存在しています。ではその専門的な役割について、栄養士と管理栄養士の様々な違いから説明していきたいと思います。

管理栄養士と栄養士の違い
食で栄養をサポートする、という役割は同じです。管理栄養士と栄養士の大きな違いは「傷病者や栄養不足の人への栄養指導ができるかどうか」にあります。栄養士は主に健康な人への給食管理や栄養の提供を考えます。ですが、管理栄養士は、病気や怪我でより身体に配慮しなければならない人や、その他個人に応じた栄養の摂取が必要な人への指導が大切な役割とされています。その役割についての違いと根拠は、栄養士法第一条と二条にしっかりと示されています。
第一条
「この法律で栄養士とは、栄養士の名称を用いて栄養の指導に従事することを業とする者をいう。」
第二条
「この法律で管理栄養士とは、前項に規定する業務であって複雑又は困難なものを行う適格性を有する者として登録された栄養士をいう。」
”複雑又は困難なものを行う適正”を持っているということなので、管理栄養士にはより専門的で高度な知識が求められるということになり、その分責任も大きくなるということです。
また、その責任と資格の優位性から栄養士を教育することも管理栄養士の仕事の一つだとされています。特に、大きな施設では管理栄養士の存在は栄養士にとって、重要な教育係・アドバイザー的立場も務めていかなければなりません。

管理栄養士になるには?
管理栄養士になるには、栄養士の資格を持っていることが大前提です。厚生労働大臣から認可された学校で栄養士資格を取得して、毎年1回実施されている「管理栄養士国家試験」を受験するという流れが一般的です。
しかし実は、栄養士を取ってすぐに受験できるわけではありません。就業年限(学校で学んだ年数)に応じた現場経験が必要で、おおむね1~3年、栄養士として栄養の指導に従事すれば晴れて受験資格が与えられることになります。
また、当然ですが、就職や転職においても管理栄養士の資格は栄養士の資格よりも有利と言われます。雇用側もより専門的で高度な知識を持っている人が欲しいのは当然ですし、食と栄養の適切な知識は食べる人の命を守ることでもあります。特に傷病者に対してはなおさらですよね。「栄養士の方が管理栄養士よりも知識がない!」と言っているのでは決してありません。しかし、管理栄養士資格を持っていることは知識と経験をより持っていて、安心を提供できることの証明なのです。こうした面からも、管理栄養士という仕事は、いつの時代においても非常にやりがいのある仕事であると言えます。

介護カテゴリの最新記事